基本情報技術者
試験コース
IT技術者の登竜門とも呼ばれる基本情報技術者試験に合格することで、
幅広い知識と技能を備えた技術者となり、スキルアップを目指すコース

- 受講期間
- 4ヶ月(週1回)
IT を活用した戦略立案・システム企画・要件定義・設計・開発・運用に関する知識と、疑似言語を使用したプログラミングの知識を学ぶことができます。
- こんな方におすすめ
- ITエンジニアとしてスキルアップを図りたい方
- コース対象者
- 基礎的なIT知識やIT技術をお持ちの方
Feature このコースの3つの特徴

SHORTEST 最短合格
最短での合格を目指せる
経験豊富な講師の講義とJ-collegeのオリジナル教材により、最短での合格を目指すことができます。
また、個別フォローなどのサポート体制も充実しています。

ANALYTICAL SKILLS 高い分析力
資格試験のスペシャリストが担当
10年以上に渡る幅広いIT技術の指導経験を持つ講師が担当します。
受講生一人ひとりの理解度に合わせた効率的な演習を行い、最短合格を実現します。

ORIGINALITY オリジナル教材
分析結果に基づいたオリジナル教材を使用
出題頻度などの分析結果に基づいて作成をしたオリジナル教材を使用します。
基本情報技術者試験では試験範囲が広範囲に渡るため、必須となる知識を中心に範囲を絞ることで最短での合格を実現しています。
Step 学習イメージ
- 科目A(知識)対策
- 基礎理論・システム構成
データベース・ネットワーク
マネジメント・経営戦略
- 科目B(疑似言語)対策
- 疑似言語形式・基本構文
データ構造・整列法
オブジェクト指向
- 科目B(セキュリティ)対策
- 情報セキュリティ・基本要素
脅威・脆弱性・暗号化
攻撃種類・防御手段
- 試験(総合)対策
- 模擬試験